ここから本文です。

更新日:2023年9月28日

県広報紙「ひばり」7月号【特集4】

森と湖は私たちの大事な宝物~森林湖沼環境税~

民共有の財産である森林や湖沼・河川を良好な状態で次世代に引き継ぐため、平成20年度から導入している「森林湖沼環境税」
では、皆さんに納めていただいた森林湖沼環境税を活用して、森林の保全・整備や湖沼・河川の水質保全に取り組んでいます。

202107_p6_1

 

森林のはたらき
水源のかん養(※)や土砂災害の防止のほか、快適な生活環境の保全、二酸化炭素の吸収など、私たちの暮らしに重要な役割を果たしています。
※雨水を土壌に蓄え、ゆっくりと川に流すことで、洪水や渇水を緩和したり、水質を浄化したりする働き

202107_p6_3

 

湖沼のはたらき
飲料水や工業用水、農業用水の水源として、またレクリエーションや私たちの心の安らぎの場として、毎日の生活に重要な役割を果たしています。

202107_p6_4

 

森林湖沼環境税の仕組み

  • 納める人/県内に住所や事業所などがある個人、法人
  • 納める額/【個人】1,000円/年
    【法人】県民税均等割額の10%/年
  • 納める期間/令和3年度まで

202107_p6_2

 

森林・林業体験学習

県内の小中学生などを対象に、森林内での自然観察や体験学習を通じて、森林の持つさまざまな働きについて理解を深める活動を行っています。
今回は、実際に体験学習に参加された方々の声を紹介します。

子どもたちの声
  • 貴重な体験ができて楽しかった。
  • 自然観察が楽しく、また参加したいと思った。
  • 先生が丁寧に説明してくれたので楽しく自然に触れ合えた。
  • 森林のいろいろな働きが分かった。
  • 樹木のことをもっと知りたくなった

202107_p6_5

 

引率者の声
  • 子どもが森林の大切さを学習できるいい機会になった。
  • 子どもはもちろん大人でも新たな発見があった。
  • 高性能林業機械に乗ることや丸太切りなど普段できない体験ができ、子どもたちが大変喜んでいた。
  • コロナ禍でできる限りの対策をしてくれて感謝している。

202107_p6_6

 

 

下水道・農業集落排水施設への接続に対する補助

ヶ浦・涸沼・牛久沼流域にお住まいの方に対して、現在お使いの浄化槽などから下水道または農業集落排水施設に切り替える場合、接続工事費用の一部を補助しています。
さらに、霞ヶ浦流域限定で補助対象や補助額を拡充(最大35万円)しています。
細や申請については、お住まいの市町村の下水道担当課または農業集落排水施設担当課までお問い合わせください。。

ひばり7月号_森林湖沼環境税写真
接続工事の様子

合併処理浄化槽の設置に対する補助

トイレのし尿しか処理できない単独処理浄化槽では、風呂や洗濯などの生活雑排水は未処理のまま、河川や湖沼などに放流されてしまいます。単独処理浄化槽から生活雑排水も処理できる合併処理浄化槽に転換する場合、浄化槽の設置費用や単独処理浄化槽の撤去費用などの一部を補助しています。
川や湖沼などの水質改善のため、ぜひこの制度を活用し、合併処理浄化槽に転換しましょう。
細や申請については、お住まいの市町村(※)の浄化槽担当課までお問い合わせください。
※行方市・常陸太田市・大子町では、費用の補助ではなく、浄化槽を設置・維持管理する事業を実施しています。

 

ひばり7月号森林湖沼環境税

 

森林湖沼環境税を活用した事業の実績(平成30年~令和2年度)

森林の保全・整備

1.自立した林業経営におる適切な森林管理と木材利用の推進

  • 再造林間伐などの森林整備への補助…再造林200ha、間伐2,093ha
  • 再造林に使用する苗木の生産に必要な採種園の整備…1.15ha
  • 高性能林業機械のレンタル経費への補助…延べ188カ月
  • 航空レーザー測量による森林情報の整備…10市町、56,416ha
  • 展示効果の高い建築物の木造・木質化への補助…16施設
  • モデルとなる木造住宅建築への補助…28戸
  • 学校などにおける木製品導入への補助…20施設

202107_p6_9202107_p6_10

 

2.県土・生活環境の保全

  • 奥地などの条件不利地における人工林の広葉樹林化…18ha
  • 海岸防災林の機能強化…広葉樹などの植栽41ha松くい虫被害予防の薬剤散布426ha
  • 平地林や里山林整備への補助…269ha

202107_p6_12

 

3.森林に対する県民意識の醸成

  • 森林・林業体験学習の実施…参加者数23,758人
  • 地域の森林づくり活動を行う団体への補助…60団体

202107_p6_11

 

202107_p6_16

  • 平成30~令和2年度の3年間の事業により増加した炭素吸収量約81,000炭素トン※
    平均的な家庭約66,000世帯分の年間炭素排出量に相当
  • 間伐などの森林整備の効果を、水源かん養・二酸化炭素吸収などの森林の公益的機能の観点から金額換算すると約40億円に相当
    ※二酸化炭素のうち炭素の重さだけを表す単位

 

湖沼・河川の水質保全

1.生活排水などへの対策

  • 高度処理型浄化槽設置への補助…3,368基
  • 単独処理浄化槽の撤去への補助…2,059基
  • 下水道・農業集落排水施設への接続に対する補助…3,224件
  • 工場・事業場への立入検査…3,188件

202107_p6_13

 

2.農地・畜産への対策

  • 農地における肥料を削減する栽培方法の実証ほの設置、環境負荷低減技術の普及
  • 流域内で生産された堆肥の流域外農地での利用…160ha
  • 流域水田における土地改良施設を活用した循環かんがいなどの水質保全対策の取り組みへの支援…3地区

 

3.県民意識の醸成

  • 霞ヶ浦湖上体験スクールの実施…参加者数22,389人
  • 水質保全を行う市民団体への補助…67団体
  • 漁業者などによるヨシ帯の保全活動への補助…7団体

202107_p6_14

4.水辺環境の保全

  • 未利用魚の回収による窒素・りんの除去…未利用魚回収量1,012トン
  • アオコ抑制装置の設置運転
  • 直接浄化施設の設置、運転管理
  • 水質浄化に向けた調査研究

202107_p6_15

 

202107_p6_17

  • 平成30~令和2年度の3年間の事業による年間負荷削減量
    COD(※)約170トン/全窒素約130トン/全リン約17トン
  • 平均的な家庭が1年間に排出する汚濁負荷量(COD)約24,000世帯分に相当
    ※湖沼や海の汚れを表す指標のひとつ

森林湖沼環境税に関するお問い合わせ

  • 税の仕組みに関すること
    県税務課029(301)2418
  • 税の使いみち(森林)に関すること
    県林政課森づくり推進室☎029(301)4021
  • 税の使いみち(湖沼・河川)に関すること
    県環境対策課水環境室☎029(301)2968

 

戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?