ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 農林水産部 > 出先機関 > 茨城県立農業大学校(茨城県農業総合センター農業大学校)
ここから本文です。
更新日:2025年1月27日
注目情報
NEW!!令和7年度入学生向け養成課程一般後期、二次募集出願開始
出願は令和7年1月27日(月曜日)から2月18日(火曜日)、試験は2月27日(木曜日)です。
入試前に当校の授業内容や様子を知りたいという方は、下記オンラインオープンキャンパスやオンライン個別相談会にご参加ください♪
日 時:令和7年2月4日(火)
養成課程16時~17時、研究課程17時15分~18時
ツール:Webex Meetings
お気軽にお問い合わせください。
オンラインオープンキャンパスやオンライン個別相談会の参考にぜひご覧ください。
令和6年度の農大祭は、長岡キャンパス、岩井キャンパスとも終了しました。
ご参加いただいた皆さま、ご協力いただきました出演者や卒業生の皆さま、ありがとうございました。
学校概要
・教育の特色
・キャンパスライフ
・卒業生就農事例
・学校評価
令和7年度入学試験(養成課程・研究課程)について
・過去の入試問題
・学校見学
・オープンキャンパス
各種証明書の発行
いばらき営農塾
・農業機械研修
長岡キャンパス(農学科・畜産学科・研究科・研修科・庶務課)へのアクセス
岩井キャンパス(園芸学科)へのアクセス
担当 | 電話番号・FAX番号 | 担当業務 |
---|---|---|
庶務課 |
電話:029-292-0010 FAX:029-292-0903 |
入学試験手続き関係事務 各種証明書発行事務 |
研修科 |
電話:029-292-0419 FAX:029-292-0903 |
機械研修に関すること いばらき営農塾や短期研修に関すること |
農学科・ 畜産学科・ 研究科 |
電話:029-292-0719 FAX:029-292-0903 |
養成課程(農学科・畜産学科)カリキュラム及び学生生活に関すること 研究科カリキュラム及び学生生活に関すること 学校見学会やオープンキャンパス(農業部)に関すること |
園芸学科 |
電話:0297-34-2141 FAX:0297-34-3292 |
養成課程(園芸学科)カリキュラム及び学生生活に関すること 学校見学会やオープンキャンパス(園芸部)に関すること |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください