ここから本文です。
更新日:2024年6月25日
茨城県水郡線利用促進会議(会長:茨城県知事大井川和彦、構成団体:水戸市、ひたちなか市、那珂市、常陸太田市、常陸大宮市、大子町、事務局:茨城県政策企画部交通政策課)では、JR水郡線の利用促進策の一環として、水郡線の定期券をお持ちの方が沿線の店舗・施設等で優遇を受けられる制度「mikke(みっけ)」を令和5年4月1日から導入いたします。
通勤や通学の列車の待ち時間やお休みの日のお出かけに、お持ちの定期券をさらにお得に活用しませんか。お休みの日もぜひ水郡線でお出かけください。
定期券のご利用区間が、「勝田~上菅谷」、「下館~常陸太田」、「磐城石川~常陸大子」等
ほかの路線や他県にまたがる区間でも、茨城県内の水郡線の駅が含まれていれば対象です。
令和6年6月5日現在、37店舗が対象となっております。
お店によって、通勤定期券、通学定期券のいずれかのみを対象としている場合があります。
また、お店の都合により掲載のサービスを変更・提供停止している場合があります。
最新情報はお店にご確認ください。
「お店が水郡線駅の近くなので、定期券を持っている人に立ち寄ってお買い物や飲食してもらいたい」、
「水郡線の利用促進に協力したい」という沿線事業者様を募集しております!
申請方法は以下のとおりです。
なお、電子申請・届出サービスをご利用になれない方は、下記の申請書をダウンロードいただき、
事務局(県交通政策課)まで郵送いただいてもかまいません。
▲協賛店舗ポスター
空欄にサービス内容を書き込んでご使用ください。
▲協賛店卓上のぼり
レジ横などで使いやすい卓上サイズです。
電子申請・届出サービスをご利用になれない方は、下記の申請書をダウンロードいただき、事務局(県交通政策課)まで郵送いただいてもかまいません。
なお、変更・廃止したい期日の2週間前までに、手続きを行ってください。
その他の水郡線に関する情報
水郡線利用促進会議の概要やこれまでの利用促進の取組み、沿線イベント情報等を紹介しています。
車を運転しているその時間、有効活用しませんか?
水郡線を使えば、渋滞や交通事故のリスクを減らせて、乗車時間をニュースやSNSチェック、勉強、睡眠などに充てることができます。
通勤・出張・通学に水郡線をぜひご活用ください。
水郡線の多くの駅には、無料のパークアンドライド駐車場が整備されています(一部月極駐車場あり)。
県内各鉄道路線のパークアンドライド駐車場も掲載していますので、各地へお出かけの際にぜひご活用ください。
一部の沿線市町では、水郡線の定期券を購入し、駅前の月極駐車場を契約している方にパークアンドライド推進補助金を交付しています。
パークアンドライドに関する詳細は以下のリンク先をご覧ください。
水郡線に関するリンク集です。沿線自治体、観光協会、事業者等の情報はこちらからご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください