目的から探す
ホーム > くらし・環境 > いばらき消費生活なび > 消費者行政 > 令和4年度エシカル消費講演会「ファッションから考えるエシカル消費」を開催しました
ページ番号:64596
更新日:2023年1月31日
ここから本文です。
令和5年1月26日(木曜日)午後2時から3時45分まで
茨城県水戸生涯学習センター3階中講座室
(水戸市三の丸1丁目5番38号 茨城県三の丸庁舎)
エシカル消費-私たちにできること
講師:松本由美子氏(エシカル・コンシェルジュ)
「エシカル消費」とは何かといった基本的な説明や、環境負荷や労働問題といった社会課題を解決するために、私たちにできる具体的な行動例などについて講演がありました。
地域と繋がるモノづくり
講師:futashiba248 関将史氏・関裕子氏
エシカルな取組事例として、農業廃棄物を活用した染液で染色したモノづくりについて、人や地域との繋がりを踏まえながら紹介いただきました。農作物の新たな価値や可能性を知ることができました。