ここから本文です。
更新日:2024年9月24日
全国水生生物調査は、川にすむ生き物を採集し、その種類を調べることで、水質(水のよごれの程度)を判定する調査で、全国では約3.7万人(令和5年度)が参加しています。
参加を希望する方は、申込書に必要事項を記入し、郵送、FAX又は電子メールでお申込みください。
※令和6年度の受付は終了しました。
市民団体、学校の生物クラブ、こどもエコクラブ等の団体・機関等。
個人でも参加できますが、事故防止のため、必ず成人(指導者)が参加してください。
国土交通省管轄区間である一級河川(利根川、鬼怒川、小貝川、常陸利根川、那珂川及び久慈川(辰の口堰より下流))を除く県内すべての河川
令和6年9月5日(木曜日)
申込書(別紙1)(エクセル:39KB)に必要事項を記入のうえ、下記提出先までご提出ください。
令和6年6月~令和6年9月
『川の生きものを調べよう(水生生物による水質判定)』(外部サイトへリンク)によります。
詳細については、『環境省全国水生生物調査のページ』(外部サイトへリンク)をご参照ください。
また,実施にあたりましては、安全に十分ご留意ください。
水難事故防止(ライジャケ-オン!)(別紙3)(PDF:1,716KB)
調査結果を集計用紙(別紙2)(エクセル:53KB)にとりまとめのうえ、令和6年12月末までに『環境省全国水生生物調査のページ』(外部サイトへリンク)へ直接ご入力ください。
(入力には、参加申込み後に県から通知されるID等が必要になります。なお、上記の方法によることが困難な場合は、環境対策課までお問い合わせください。)
詳しくは、『環境省全国水生生物調査のページ』(外部サイトへリンク)をご覧下さい。
水辺の生きものが教えてくれる豊かな水環境(別紙4)(PDF:5,930KB)
1.調査団体情報記入表(別紙1)(エクセル:39KB)を提出する。
|
~9月5日 |
↓
2.テキスト『川の生きものを調べよう』(外部サイトへリンク)をダウンロードする。 | ~9月上旬頃 |
↓
3.各団体で水生生物調査を実施する。(調査結果は集計用紙(別紙2)(エクセル:52KB)に記入) | ~9月30日 |
↓
4.調査結果報告用団体ID及びパスワードを取得する。(県から通知します) | ~10月頃 |
↓
5.調査の結果を入力する。 (インターネットから環境省報告システム(外部サイトへリンク)に直接入力してください) |
12月末まで |
↓
登録した調査結果に、国や県が実施する実際の水質調査結果(BOD等)が加わって、全国の集計が公表されます。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください