ホーム > くらし・環境 > まちづくり・環境 > 環境・自然 > 霞ケ浦 > 令和7年度霞ヶ浦湖上体験スクール

ページ番号:64995

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

「令和7年度霞ヶ浦湖上体験スクール」の参加者募集について

霞ヶ浦湖上体験スクールの参加者について、以下のとおり募集いたします。

募集要項等を確認の上、お申込みください。

事業目的

  • 霞ヶ浦の湖上に出て体験学習などを行い、霞ヶ浦の現況をより深く理解してもらうことにより、参加者の水環境保全意識の醸成を図るとともに、参加者が体験学習で学んだことを家庭・地域等で生かし、水質浄化活動の輪を広げることを目的としています。

事業概要

募集要項(PDF:122KB)
パンフレット(PDF:842KB)

対象

  • 県内の小中学校並びに義務教育学校、中等教育学校(前期課程)、特別支援学校(小学部及び中学部)等
  • 主に県内在住の小中学生により構成される団体(詳細は募集要項を参照してください)

実施期間

  • 令和7年5月7日(水曜日)から令和8年3月6日(金曜日)まで

年末年始及び遊覧船の運休日(12月から3月の毎週水曜日)を除く

参加定員

  • 遊覧船1回あたり最大40人程度

事業内容

  • 遊覧船による霞ヶ浦湖上での体験学習を通して、霞ヶ浦の水質や水利用等について理解を深めます。
  • 体験学習と水環境施設見学を組み合わせていただくことにより、霞ヶ浦の現況や水利用について、より深く理解を深めることができます。
  • 水環境施設見学を希望される場合には、各校が直接見学先施設に連絡願います(県から委託を受けた遊覧船運航業者では、見学先施設への予約は行いません)。

水環境施設の見学先施設例については、別添パンフレットを御参照ください。

参加費用

  • 遊覧船借上げ料については無料(森林湖沼環境税活用による県の負担)

船着場までの交通手段は、各校で手配願います(県ではバス借上げ料は負担いたしません)。

事業運営

  • 茨城県県民生活環境部環境対策課
  • 株式会社ラクスマリーナ(遊覧船運航会社)

申込方法

 

申込先

  • 別紙「霞ヶ浦湖上体験スクール参加申込書」に必要事項を記入し、以下の申込先にFAXで提出してください。
  • 応募受付開始日:令和7年4月8日(火曜日)から(随時受付)

申込先(遊覧船運航業者)

株式会社ラクスマリーナ

〒300-0033土浦市川口2-13-6

電話番号:029-822-2437/FAX:029-826-2839

  • 応募いただいた学校には、遊覧船運航会社からFAX等で応募受付の連絡をいたします。応募後、2週間以上連絡がない場合は、お手数ですが遊覧船運航会社まで御連絡ください。

応募上の注意事項

  • 受付は先着順とします。
  • 実施日は、遊覧船の運航日程等を踏まえて決定しますので、希望日と異なることがあります。
  • 遊覧船は1日最大で4便までの運航(10時00分~16時00分)となっておりますので、4クラスを超える申込みの場合には、2日間に分かれて実施となります。
  • 引率等の役割を担う大人が必ず1名以上参加してください。

申込内容の変更方法

  • 実施日や行程等の変更、参加人数の大幅な変更が生じた場合は、速やかに「変更等連絡票」を株式会社ラクスマリーナ(遊覧船運航会社)までFAXにて提出してください。
  • 変更内容によっては、改めて日程等の調整が必要となることがあります。
  • 実施日の2週間前以降に変更が生じた場合は、電話及びFAXの両方で御連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部環境対策課水環境室-霞ケ浦対策

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2968

FAX番号:029-301-2997

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版