ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 農林水産部 > 出先機関 > 鹿行農林事務所行方地域農業改良普及センター > 令和6年度現地活動情報 > 令和6年度行方地域農業学園第4回講座「種苗メーカー農場研修会」を実施しました!

ここから本文です。

更新日:2024年12月25日

令和6年度行方地域農業学園第4回講座「種苗メーカー農場研修会」を実施しました!

11月12日(火曜日)に令和6年度行方地域農業学園第4回講座「種苗メーカー農場研修会」を実施し、管内の農業学園生5名が参加しました。

講座では、タキイ種苗株式会社茨城研究農場で開催された「タキイ茨城農場研修会」に参加し、新品種や新技術について勉強しました。

タキイ茨城農場研修会では露地野菜類(ミズナ、ホウレンソウ、ハクサイ、ダイコン、ネギ、ニンジン、カブ、キャベツ、レタス)や、果菜類(トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン)の栽培圃場や、多数メーカーの資材類や青果物の展示、試食コーナーがあり、学園生各々が自分の興味のある分野の展示を見学しました。

学園生からは「今後もこのような研修会に参加したい。」、「今欲しい品種の情報を得られてとても満足した。」、「実用的な資材についての話を聞けたり、資料をもらえたりしたのでよかった。」等の感想が出されました。

普及センターでは今後も農業学園の各講座を通して、担い手の資質向上を支援していきます。

行方地域農業学園第4回講座の集合写真行方地域農業学園第4回講座の様子

このページに関するお問い合わせ

鹿行農林事務所行方地域農業改良普及センター 

〒311-3832 茨城県行方市麻生1700-6 行方合同庁舎内

電話番号:0299-72-0256

FAX番号:0299-72-1690

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?