ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 県央地域 > 笠間地域農業改良普及センター > 広報資料・技術情報・その他お知らせ

ここから本文です。

更新日:2024年3月11日

広報資料・技術情報・その他お知らせ

笠間地域農業改良普及センター管内に関する技術情報や、当普及センター発行の広報誌「普及だより」等について掲載しています。

広報資料

笠間地域農業改良普及センターで発行される情報誌をPDF形式で掲載しています。

最新号

 普及だより第64号(PDF:799KB) (令和6年2月1日発行)

バックナンバー

 普及だより第55号(PDF:498KB) (平成28年12月5日発行)
 普及だより第56号(PDF:1,035KB)(平成29年8月1日発行)
 普及だより第57号(PDF:929KB) (平成29年12月5日発行)
 普及だより第58号(PDF:940KB) (平成30年10月3日発行)
 普及だより第59号(PDF:1,047KB)(令和元年12月1日発行)
 普及だより第60号(PDF:976KB) (令和3年1月15日発行)
 普及だより第61号(PDF:976KB) (令和4年1月5日発行)
 普及だより第62号(PDF:917KB) (令和5年2月1日発行)
 普及だより第63号(PDF:552KB) (令和5年9月29日発行)

技術情報

笠間地域農業改良普及センター管内に関する技術情報を掲載しています。

 令和5年4月25日
 クリタマバチの防除について(PDF:211KB)
 
台風対策関連情報
 令和5年8月10日
 台風の接近・通過による農産物等の被害防止に向けた技術対策について(PDF:308KB)
 令和5年9月8日
 台風の接近・通過による農産物等の被害防止に向けた技術対策について(PDF:321KB)

その他お知らせ

農福連携の推進について

農福連携とは、障害者等が農業分野で活躍することを通じ、自信や生きがいを持って社会参画を実現していく取組です。
皆さんも、私たちと一緒に、農福連携に取り組んでみませんか。

参照:農林水産省Webサイト
 (https://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/noufuku/index.html
 茨城県農林水産部農地局農村計画課Webサイト
 (https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/nourinsuisan/nokeikaku/index.html
 茨城県共同受発注センターWebサイト
 (https://kyodojuhacchu.pref.ibaraki.jp/initiatives/agri-welf/

農作業安全対策について

農業作業中の死亡事故は、毎年300件前後の発生があり、就業人口10万人当たりの死者数は他産業に比べて多い状況にあります。
そのなかで最も多いのは「乗用型トラクター」の「転落・転倒」事故です。運転には細心の注意を払うとともに、安全フレームやシートベルトの装着をお願いします。
また、機械に挟まれる事故も増えております。機械に作物が詰まったら、手を出す前に必ずエンジンを停止してください。
施設では「墜落、転落」の事故の割合が多くを占めます。ビニールハウスの屋根など高所での作業は十分に注意してください。
また、農作業中に熱中症になる人が増えてきます。高温時の作業は極力避けるとともに、こまめな休憩と水分補給、複数名での作業、熱中症対策アイテムの活用(帽子、吸湿速乾性衣服、空調服、送風機)等を心がけてください。
日々、細心の注意を払いながら農作業に従事くださいますようお願いいたします。

参照:農林水産省Webサイト(https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/anzen/index.html

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県央農林事務所笠間地域農業改良普及センター_

〒309-1611 茨城県笠間市笠間1531笠間合同庁舎内

電話番号:0296-72-0701

FAX番号:0296-72-2718

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?