ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 農業産出額・農業者への支援 > 令和7年度茨城県外国人農業労働力確保支援事業

ページ番号:60739

更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

令和7年度茨城県外国人農業労働力確保支援事業

1.事業趣旨

農業分野において外国人労働者に選ばれる県を目指すため、特定技能外国人が資格取得や講習受講をするための経費を負担する特定技能所属機関(受入れ農家等)に対し、補助金を交付する。

2.事業概要

事業概要チラシ(PDF:230KB)

※必要書類の詳細等は「3.交付要項及び様式」をご確認ください。

 

資格取得支援事業

補助対象経費

特定技能外国人の農作業に必要な資格取得等に係る経費

補助事業者

特定技能所属機関(受入れ農家等)

補助額

補助基準額(別表1)のとおり

※資格取得に要した経費(講習受講料等)と補助基準額を比較し、いずれか低い額が補助金額となります。

3.交付要項及び様式

4.申請先

電子メールの場合

茨城県農林水産部農業経営課就農・農業参入支援室

nokeiei4#pref.ibaraki.lg.jp

申請にあたっては、上記の「#」を「@」に変換して送付してください。

郵送の場合

〒310-8555

茨城県水戸市笠原町978-6

茨城県農林水産部農業経営課就農・農業参入支援室

(茨城県外国人労働力確保支援事業費補助金担当宛て)

 

このページに関するお問い合わせ

農林水産部農業経営課就農・農業参入支援室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3844

FAX番号:029-301-3879

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版