ページ番号:36213

更新日:2017年1月5日

ここから本文です。

茨城県中性子ビームラインの成果2014B・iMATERIA

産業利用(実験終了後,1年を経過したものを公開しています。)

BL20/iMATERIA(材料構造解析装置)

課題番号

課題名

企業名

実験責任者
2014BM0003 ガラス材料の中性子回折法による構造分析(PDF:217KB) キヤノン株式会社 福田一徳
2014BM0004 高エネルギー密度リチウムイオン電池用正極材の結晶構造解析(PDF:227KB) 日本電気株式会社 木村英和
2014BM0005 中性子回折を用いた自動車排ガス浄化触媒の構造解析2(PDF:382KB) 株式会社本田技術研究所四輪R&Dセンター 池田知廣
2014BM0007 貴金属フリー液体燃料電池向け新規グラフト重合アニオン交換膜のSANS解析(PDF:205KB) ダイハツ工業株式会社 猪谷秀幸
2014BM0008 CrSe2の磁気構造解析(PDF:441KB) 株式会社豊田中央研究所 野崎洋
2014BM0009 電気自動車用リチウムイオン二次電池の長期試験後の正極活物質の構造解析 (独)産業技術総合研究所 小林弘典
2014BM0010 シリコン基板上に作成した燃料電池模擬触媒の構造評価 技術研究組合FC-Cubic 上田悟
2014BM0013 リチウムイオン二次電池材料の中性子回折(PDF:214KB) 株式会社日産アーク 今井英人
2014BM0014 ポリブタジエンの精密構造解析(PDF:312KB) 株式会社住友ゴム工業 増井友美
2014BM0015 中性子散乱実験用バナジウム合金のブラッグピーク評価(PDF:262KB) 太陽鉱工株式会社 湯井大史

 

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部科学技術振興課量子線利用推進

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2529

FAX番号:029-301-2498

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版