ホーム > 茨城を知る > 人事・採用 > 採用 > 茨城県職員採用案内 > 採用試験・採用選考情報 > 令和6年度の採用試験・選考一覧 > 令和6年度茨城県職員採用選考【社会人経験者採用】について

ここから本文です。

更新日:2024年7月11日

令和6年度茨城県職員採用選考【社会人経験者採用】について

社会人経験者を対象とした茨城県職員採用選考(大学卒業程度)を次のとおり行います。

1.募集内容

職種、採用予定人員及び採用時の勤務場所等

職種 採用予定人員 採用時の勤務場所及び主な職務内容
事務
(知事部局等)
10名程度 知事部局、教育委員会等の本庁又は出先機関で、主に一般行政事務に従事します。

事務
(警察本部)

1名程度

警察本部又は警察署等で、主に警察行政事務に従事します。
事務(IT)
(警察本部)
1名程度 警察本部又は警察署等で、主に警察事務のIT化推進等の業務に従事します。
農業 2名程度 知事部局等の本庁又は出先機関で、主に農業の振興、農業経営の指導援助、農業に関する技術の普及指導・試験研究等の業務に従事します。
畜産 1名程度 知事部局等の本庁又は出先機関で、主に畜産の振興、畜産経営の指導援助、畜産に関する技術の普及指導・試験研究等の業務に従事します。
福祉 2名程度 知事部局等の本庁又は児童相談所、一時保護所、福祉施設等の出先機関で、主に相談援助、自立支援、生活支援等の業務に従事します。
心理 2名程度 知事部局等の本庁又は児童相談所、県立病院、福祉施設等の出先機関で、主に心理学的判定、相談、指導等の業務に従事します。
  • 採用予定人員については、変更になる場合があります。
  • 複数の職種に応募することはできません。
  • 年齢及び経験年数等に応じて、係長相当の職で採用する場合があります。

受験資格

昭和38(1963)年4月2日から平成7(1995)年4月1日までに生まれた人で、以下の要件を満たす人

職種 要件

事務(知事部局等)

事務(警察本部)

農業
畜産

令和6(2024)年6月末現在で、民間企業、団体、国・地方公共団体等における職務経験を5年以上有する人
事務(IT)
(警察本部)

令和6(2024)年6月末現在で、民間企業、団体、国・地方公共団体等における職務経験を5年以上有する人

令和6(2024)年6月末現在で、独立行政法人情報処理推進機構が実施する次の試験(これらの試験の旧名称の試験を含む)のいずれかに合格している人

  • 基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITストラテジスト試験、システムアーキテクト試験、プロジェクトマネージャ試験、ネットワークスペシャリスト試験、データベーススペシャリスト試験、エンベデッドシステムスペシャリスト試験、ITサービスマネージャ試験、システム監査技術者試験、情報処理安全確保支援士試験
福祉

社会福祉法第19条の社会福祉主事の任用資格を有する人

令和6(2024)年6月末現在で、民間企業、団体、国・地方公共団体等における職務経験を5年以上有する人

心理

学校教育法による大学(短期大学を除く。)若しくは大学院において、心理 学を専修する学科若しくはこれに相当する課程を修めて卒業(修了)した人又 は人事委員会がこれと同等と認める人

令和6(2024)年6月末現在で、民間企業、団体、国・地方公共団体等における職務経験を5年以上有する人

 
  • 職務経験とは、同一企業・団体等において、1週間当たりの所定労働時間が20時間以上で6か月以上継続して就業していた期間が該当します。なお、休暇・休業・休職等のため、3か月以上継続して職務に従事していない期間(産前産後休暇を除く。)は、職務経験から除きます。
  • 職務経験が複数ある場合は、通算することができます。ただし、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職務経験のみ通算することとします。
  • 最終合格決定後、職務経験期間の確認のため、職歴証明書等を提出していただきます。(必要な職務経験の期間を満たしていることが確認できない場合は採用されません。)

上記の資格に該当する人であっても、次の1~6のいずれかに該当する人は、受験できません。

  1. 日本の国籍を有しない人
  2. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  3. 茨城県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
  4. 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
  5. 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)
  6. 令和6(2024)年6月末現在、茨城県職員である人(任期付職員、非常勤職員、臨時的任用職員及び会計年度職員を除く。)

業務に関連する職務経験例

事務(知事部局等)
事務(警察本部)
民間企業等における以下の職務経験
・総務、人事管理、経理、営業、広報・宣伝、経営企画、商品企画開発業務
・訴訟等法律関係業務、金融関係業務、IT関連業務 など
事務(IT)
(警察本部)
民間企業等における以下の職務経験
・情報システムの開発・運用、情報システム運用業者への指導、情報セキュリティ対策、ICT活用に関する企画・コンサルティング など
農業 農業・食品関係の民間企業等における以下の職務経験
・農業者等に対する生産・加工・販売流通等の指導・支援業務
・農産物に関する試験研究 
畜産 畜産業・食品関係の民間企業等における以下の職務経験
・畜産物の生産・流通・加工・販売業務
・畜産に関する試験研究、生産管理業務及び指導・支援業務 など
福祉 児童相談所、児童福祉施設、障害児(者)福祉施設、医療機関等における以下の職務経験
・相談援助業務、自立支援業務、生活支援業務 など
心理 児童相談所、児童福祉施設、障害児(者)福祉施設、医療機関等における以下の職務経験
・心理判定業務、相談業務、指導業務 など

2.選考の概要

第1次選考日及び会場

職種 第1次選考日 会場
事務(知事部局等)
事務(警察本部)
事務(IT)(警察本部)
9月8日(日曜日)

茨城県立水戸第一高等学校(水戸市三の丸3-10-1)

農業、畜産、福祉、心理 9月22日(日曜日) 茨城県水戸合同庁舎(水戸市柵町1-3-1)

受付期間

7月11日(木曜日)9時から8月23日(金曜日)17時まで

  • 申込みは、インターネットで受け付けます。ページ下部にある申込方法を参照の上、いばらき電子申請・届出サービスホームページから、受付期間内に行ってください。

申込時に必要となる書類

採用選考案内

3.インターネット(電子申請システム)による申込方法

手続の前に

職務経歴書を事前に作成してください。

受験申込みの際、職務経歴書の添付が必要となりますので、このページに掲載している様式により事前に作成してください。

  • 提出時のファイル名は、ご自身の氏名(フルネーム)としてください。(例:茨城太郎.pdf)
  • ファイルはPDF形式で提出してください。

利用環境を確認してください。

インターネットによる申込みを行うには、以下の環境が必要です。

  1. インターネットに接続できること
  2. PDFファイルの閲覧及び印刷ができること(受験票を印刷します[A4サイズ])
    プリンターなどが自宅にない場合は、コンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して印刷してください。

時間に余裕をもって申込みしてください。

申込締切時間直前は、サーバが混み合うおそれがあります。また、電子申請システムの維持・補修の必要があるときその他の理由により一時的にサービスを停止する場合がありますので、時間に余裕をもって申込みしてください。

重複申込みはできません。

申込みは、1人1回1職種のみとしてください。同一人による重複申込みがあった場合は、人事委員会事務局で最初に受付したものを有効とします。

インターネット(電子申請システム)による申込みの流れ

「いばらき電子申請・届出サービス」ページから下記の流れに従って申込みしてください。
申込ページのURLはこの説明の最後で案内します。

1.電子申請利用の準備

この説明の最後に記載している「いばらき電子申請・届出サービス」へのリンクをクリックしてください。「利用者登録せず申し込む方はこちら」と「利用者登録される方はこちら」が表示されますので、いずれかを選択してお進みください。なお、利用者登録は行わなくても申し込むことができます。

(1)利用者登録せずに申込み
手続説明と利用規約を確認後、メールアドレスを入力し、「完了」をクリックします。「連絡先アドレス確認メール」が送付されるので、本文に記載されているURLにアクセスして申込画面に進みます。

(2)利用者登録して申込み
画面の指示に従い、利用者情報を登録してIDとパスワードを取得します。その後、「既に利用者登録がお済みの方」フォームからログインし申込み画面に進みます。

  • (1)及び(2)の各手順で配信されるメールは自動送信です。メール本文のURLから申込画面に進めるのは、メール受信後24時間以内ですので、24時間経過してしまった場合は、メールアドレスの再登録を行ってください。

2.申請

  1. 申込画面が開いたら、各入力欄の指示に従って、漏れなく記入してください。
  2. 職務経歴については、事前に「職務経歴書」を作成しておき、いばらき電子申請・届出サービス上でファイルを添付してください。
  3. 「確認へ進む」をクリックし、入力内容に間違いが無いことを確認したら「申込む」をクリックして完了させてください。

    申込みが完了すると、整理番号とパスワードが画面に表示されます。この整理番号とパスワードはメール(「タイトル【重要】採用選考申込確認のお知らせ」)で自動配信されます。整理番号とパスワードは、申込状況の確認や受験票の作成を行う際に必要になりますので、必ず控えておいてください。
  • メール「採用選考申込確認のお知らせ」は、申込み後10分程度で自動配信されます。このメールが届かない場合は、申込みが完了していない可能性がありますので、申込内容入力後は必ず「申込む」をクリックして手続を完了させてください。
  • 送信した申込みの内容に誤りがあった場合は、茨城県人事委員会事務局まで電話で連絡をしてください。

3.申請状況の確認

申請状況を確認したい場合は、「いばらき電子申請・届出サービス」ページにアクセスし、画面上部の「申込内容照会」から整理番号とパスワードを入力し、処理状況等の確認を行ってください。

4.確認結果通知

8月27日(火曜日)までに申込内容の確認結果をお知らせする「茨城県職員採用選考受付完了のお知らせ」メールが配信されます。

  • 上記の日までに「受付完了のお知らせ」メールが届かない場合は、必ず茨城県人事委員会事務局まで電話で連絡してください。

5.受験票の作成

8月29日(木曜日)を目途に受験票をアップロードします。

  1. 「いばらき電子申請・届出サービス」ページにアクセスし、画面上部の「申込内容照会」から整理番号とパスワードを入力し、申込詳細画面に進みます。
  2. 返信添付ファイル(PDF)をクリックし、受験票をダウンロードし、A4サイズ縦で印刷してください。
  3. 印刷した受験票は、外枠に沿って切り取り、所定欄に写真を貼り付けてください。なお、受験票には第1次選考の会場や受験番号などが記載されていますので、確認してください。
  • 受験票のダウンロードは、選考当日まで可能ですが、時間に余裕をもって作成してください。

6.第1次選考当日

受験票に記載された会場へ、各自作成した受験票を持参の上、お越しください。受験票に写真が貼られていないと受験できません。受験票は、当日選考係員が回収します。

採用選考申込みへ

以上を確認の上、いばらき電子申請・届出サービスページから申込みをしてください。

4.選考に関する問い合わせ先

選考に関すること

茨城県人事委員会事務局
電話:029-301-5549
E-Mail:saiyoushiken@pref.ibaraki.lg.jp

職務内容及び受験資格に関すること

1.事務(知事部局等)、農業、畜産、福祉、心理

茨城県総務部人事課
電話:029-301-2263
E-Mail:jinji-kikaku@pref.ibaraki.lg.jp

2.事務(警察本部)、事務(IT)(警察本部)

茨城県警察本部警務部警務課
電話:029-301-0110(内線2631)
フリーダイヤル:0120-314058

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局総務課

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-5549

FAX番号:029-301-5559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?