目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康づくり・病気予防 > 肝炎対策について
ページ番号:22514
更新日:2025年2月27日
ここから本文です。
B型・C型肝炎ウイルスに感染した状態を放置すると、慢性肝炎から肝硬変、肝がんへ進行する場合があります。
しかし、治療をすることで病気の進行を防ぐことができ、また治療によって完治が期待できるようになりました。
このため、早期発見、早期治療、治療後の経過観察を受けることが大切です。
令和6年度茨城県肝炎医療研修会及び茨城県肝炎医療コーディネーター養成講習会はこちら
株式会社日立製作所日立総合病院肝疾患相談支援センター【日立市】(外部サイトへリンク)
→電話:0294-23-8354(直通)
東京医科大学茨城医療センター肝疾患相談支援センター【阿見町】(外部サイトへリンク)
→電話:029-887-1222(直通)
(10時~16時。祝日等の休診日を除く平日)
訴訟についての相談窓口(厚生労働省)
→電話:03-3595-2252(9時~17時。年末年始を除く平日。)
○参考資料