ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 保健医療政策 > 在宅医療 > 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)

ページ番号:69063

更新日:2025年2月20日

ここから本文です。

人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)

目次

人生会議(ACP)してみませんか?

 人生会議(ACP)について

人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは、ACPロゴ
あなたの大切にしている事や望み、どのような医療やケアを望んでいるかについて、
自ら考え、また、あなたの信頼する人たちと話し合うことをいいます。

なぜ人生会議が必要なのでしょうか?

誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。
命の危険が迫った状態になると約70%の方が、これからの医療やケアなどについて自分で決めたり、人に伝えたりすることができなくなるといわれています。

自らが希望する医療やケアを受けるために、大切にしていることや望んでいること、どこでどのような医療やケアを望むかを自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合い、共有することが重要です。

 

11月30日(いい看取り・看取られ)は「人生会議の日」です!
もしものときのために、あなたが望む医療・ケアについて、信頼できる人と話し合いましょう

 

 人生会議の進め方(例)

STEP.1 あなたが大切にしていることは何かを考える
STEP.2 あなたが信頼できる人は誰なのかを考える
STEP.3 信頼できる人や医療・ケアチームと話し合い、共有する

 

ライフステージや心身の状態に応じて意思は変化することがあります。
何度でも、繰り返し考え、話し合いましょう。

 

以下のサイトでは、人生会議を行う上でのポイントや人生会議で話し合う内容をまとめられるようになっています。
参考:厚生労働省・神戸大学 ゼロからはじめる人生会議「もしものとき」について話し合おう(外部サイトへリンク)

 

このような取組は、個人の主体的な行いによって考え、進めるものです。
全ての人が人生会議をしなくてはならないというわけでは決してありません。知りたくない、考えたくない方への十分な配慮が必要です。

 

 県の取組

県政出前講座

人生会議(ACP)の出前講座を受け付けています。

市町村の取組

各市町村のホームページリンク

日立市(外部サイトへリンク)

土浦市(外部サイトへリンク)

石岡市(外部サイトへリンク)

常総市(外部サイトへリンク)

笠間市(外部サイトへリンク)

つくば市(外部サイトへリンク)

ひたちなか市(外部サイトへリンク)

常陸大宮市(外部サイトへリンク)

那珂市(外部サイトへリンク)

かすみがうら市(外部サイトへリンク)

坂東市(外部サイトへリンク)

 

 

このページに関するお問い合わせ

保健医療部健康推進課地域包括ケア推進室地域支援・在宅医療

〒310-8555茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3332

FAX番号:029-301-3318

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版