ここから本文です。
更新日:2024年10月27日
親潮(寒流)と黒潮(暖流)が交わり、魚の餌となるプランクトンが多く発生する茨城沖は、しらすの好漁場で、全国有数の漁獲量と加工品生産量を誇ります。
県では、本県産しらすの魅力を多くの方に知ってもらうため、県内の漁業者や加工業者と協力し、鮮度に着目した新たなブランド「常陸乃国しらす」を立ち上げました。
最高鮮度の美味しさを、ぜひお試しください。
しらすの漁獲状況(令和4年) | 漁獲量:3107t全国第5位 |
---|---|
生産地:県内全域 | |
しらす干しの生産状況(令和4年) | 生産量:1812t全国第6位 |
農林水産省「漁業・養殖業生産統計」「水産加工統計調査」
高鮮度の証であるしらすの曲線をモチーフとし、ふわふわとした柔らかい食感をイメージしたデザイン。
10月2日に大井川知事と常陸乃国しらすの生産に携わった水産関係者が意見交換を行い、新ブランド「常陸乃国しらす」がお披露目されました。
船上に揚げると、しらすがピチピチと跳ねています。
水揚げされたしらすは、すぐに氷を混ぜて冷却し、新鮮なまま市場へ運びます。
多くのしらす産地では、一度に大量のしらすを獲るため、二艘の船で一つの網を曳く「二艘曳き」漁法が広く行われていますが、本県では、一艘の船で網を曳く「一艘曳き」漁法が行われています。
「一艘曳き」は、一度に獲れる量が少ない代わりに網を曳く時間が短いため、繊細なしらすを傷つけずに鮮度よく獲ることができます。
県水産試験場による研究の結果、船上から加工までの低温維持管理による鮮度の保持が、きれいな曲線を生み出すために重要であることがわかりました。
ブランドしらすにおける科学的根拠に裏付けされた基準は、全国初のものとなります。
※「し」字率とは:しらす製品の評価基準の一つである「きれいな曲線を描く」割合のこと
日立市久慈町2丁目16-11☎0294(52)3527
営業時間▶9時〜17時定休日▶不定休
鹿嶋市大字武井釜880☎0299(69)2227
営業時間▶9時〜17時定休日▶不定休
日立市留町1039-1☎0294(53)6669
営業時間▶9時〜17時定休日▶水曜日※今後取扱予定
大洗町磯浜町6881-389☎029(267)2705
営業時間▶9時〜17時定休日▶水曜日※今後取扱予定
県漁政課
☎029(301)4070
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください