ここから本文です。
更新日:2022年11月27日
12月は、帰省や旅行、忘年会など、イベントや会食が増える時期です。
新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行も懸念されているため、引き続き、一人一人が感染症対策に取り組みましょう。
また、食料品や解熱剤、検査キットを事前に準備しておくなど、感染した場合への備えやワクチン接種も前向きにご検討をお願いします。
県では、発熱外来の拡充を進めています。地図上で所在地や診療時間などを確認いただけます。 |
手洗い・消毒、うがいの徹底やこまめな換気(30分に1回以上、空気の入れ替えを行う)、3密の回避(社会的距離2メートル以上を確保)、場面に応じた適切なマスクの着用などの「基本的な感染症対策」も継続して行いましょう。 |
新型コロナウイルス感染症は、これまでの2年間、年末年始に流行しています。
年内にオミクロン株対応ワクチンの接種を完了するようご検討ください。
また、初回接種(1・2回目)がお済みでない方は、年内に初回接種(1・2回目)を完了することをご検討ください。※詳しくは、お住まいの市町村の案内をご確認ください。
初回接種(1・2回目)を完了している12歳以上の全ての方
※現時点では1人1回の予定
ファイザー社製の2価ワクチン:12歳以上の方
モデルナ社製の2価ワクチン:18歳以上の方
最終の接種から3カ月以上経過している方
接種券の送付などについては、市町村によって異なりますので、詳しくは、お住まいの市町村の案内をご確認ください。 |
茨城県庁福利厚生棟(水戸市)・産業技術総合研究所(つくば市)・古河市生涯学習センター総和(古河市)・鹿島セントラルホテル(神栖市)
10時~20時(毎日)
オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社製2価ワクチン(交互接種可))
お住まいの市町村へお申し込みください
※予約枠に余裕がある日時に限り、「予約なし」でも接種可能です。詳しくは県ホームページでご確認ください。
接種には以下の書類が必要です。
県大規模接種会場に関することはこちら
<ワクチンに関すること>
厚生労働省/新型コロナワクチンQ&A(外部サイトへリンク)
<予約に関すること>
お住まいの市町村のワクチン接種相談窓口
<副反応に関すること>
県新型コロナワクチンコールセンター(副反応相談窓口)☎029(301)5394
※24時間対応(土・日・祝日も対応)
県や市では、生活福祉資金の特例貸付を利用できなくなった世帯などに支援金を支給しています。
※受給するためには、収入や資産などの要件があります。
市にお住まいの方:お住まいの市の福祉事務所
町村にお住まいの方:お住まいの町村を管轄する、県の福祉事務所
支給対象や支給額など詳しくはこちら
県福祉政策課
☎029(301)3164
売上高(事業収入)が減少し、経営環境が特に悪化している事業者(中小企業・農林水産業者など)に対し、臨時応援金を支給します。
※受給するためには、売上高減少率(20%以上)や最低売上高などの要件があります。
支給要件など詳しくはこちら
県事業継続臨時応援金相談窓口
☎029(301)2802
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください