トップページ > イベント情報 > 夏休み!ECO&SCIENCEスタディイベント
海の日(7月18日)から霞ヶ浦の日(9月1日)は、『霞ヶ浦水質浄化強調月間』です。
霞ケ浦環境科学センターでは、この期間中に環境と科学について実験・体験しながら楽しく学ぶことができるイベントをたくさん実施します。
皆様の参加をお待ちしております!
※各イベントの情報は、第1弾、第2弾、第3弾と順次公開していきます♪
※第3弾 霞ヶ浦ECO&SCIENCEデイは開催中止となりました。
〇イベントに関する問い合わせ先
茨城県霞ケ浦環境科学センター
環境活動推進課
TEL:029-828-0961
第1弾イベントで、皆様に大変ご好評をいただいておりましたミジンコ観察体験を追加開催いたします!!
※第1弾イベントとは、午前の部の開始時刻が変更になっていますのでご注意ください。
※イベントの参加申込は以下の表から、参加希望日をクリックして申込フォームに必要事項を記入して送信してください。
※申込定員は各回5組(1組あたりの申込上限は5名)の先着申込順となります。
※申込数が定員に達した回は、「定員締切」と表示していますが、申込状況が当ページに反映されるのに時間がかかる場合があります。
もし申込フォームにて受付終了の画面が表示された場合は、別の申込をご検討くださいますようご容赦願います。
8月 | |||||
午前の部 10:30〜11:30 |
19日 定員締切 |
24日 受付終了 |
27日 定員締切 |
28日 定員締切 |
31日 受付終了 |
午後の部 13:30〜14:30 |
19日 定員締切 |
24日 定員締切 |
27日 定員締切 |
28日 定員締切 |
31日 受付終了 |
【新型コロナウイルス感染症の対策について】
部屋の換気、ソーシャルディスタンスの確保、手指の消毒を行っております。
また、新型コロナウイルス感染症の拡大により、イベント自体が中止となる場合はメールまたは電話にて当センターよりお知らせいたします。
【注意事項】
申込後にキャンセル等をご希望の場合には霞ケ浦環境科学センター環境活動推進課(TEL:029-828-0961)までご連絡ください。
また、インターネットでの申込が難しい場合には上記連絡先へご相談ください。
自分でミジンコを捕まえて、自分で顕微鏡を操作して観察する、参加費無料の体験型イベントです。
タブレット型パソコンに表示されたミジンコを撮影したら、お気に入りの写真をプレゼントします!!
ミジンコ以外にも植物プランクトンの観察ができます♪
※詳しい案内はコチラから(←チラシへリンクします)
※イベントの参加申込は以下の表から、参加希望日をクリックして申込フォームに必要事項を記入して送信してください。
※申込定員は各回5組(1組あたりの申込上限は5名)の先着申込順となります。
※申込数が定員に達した回は、「定員締切」と表示していますが、申込状況が当ページに反映されるのに時間がかかる場合があります。
もし申込フォームにて受付終了の画面が表示された場合は、別の回の申し込みをご検討くださいますようご容赦願います。
7月 | 8月 | |||||||||
午前の部 11:00〜12:00 |
23日 定員締切 |
24日 定員締切 |
27日 定員締切 |
29日 定員締切 |
31日 定員締切 |
4日 定員締切 |
6日 定員締切 |
7日 定員締切 |
9日 定員締切 |
11日 定員締切 |
午後の部 13:30〜14:30 |
23日 定員締切 |
24日 定員締切 |
27日 定員締切 |
29日 定員締切 |
31日 定員締切 |
4日 定員締切 |
6日 定員締切 |
7日 定員締切 |
9日 定員締切 |
11日 定員締切 |
【新型コロナウイルス感染症の対策について】
部屋の換気、ソーシャルディスタンスの確保、手指の消毒を行っております。
また、新型コロナウイルス感染症の拡大により、イベント自体が中止となる場合はメールまたは電話にて当センターよりお知らせいたします。
【注意事項】
申込後にキャンセル等をご希望の場合には霞ケ浦環境科学センター環境活動推進課(TEL:029-828-0961)までご連絡ください。
また、インターネットでの申込が難しい場合には上記連絡先へご相談ください。
植物は子孫を残すためにどのような工夫をしているのか?
植物のタネはどのような役目をしているのか?
そういったギモンを、紙で植物のタネを工作し、飛ばして楽しみながら学べる体験型学習イベントです♪
〇開催日時(会場はいずれも霞ヶ浦環境科学センター1階多目的ホールとなります)
令和4年8月21日(日)
・1班 10:20〜12:00
・2班 13:40〜15:20
※詳しい案内はコチラから(←チラシへリンクします)
※このイベントは、つくばサイエンスツアーとの合同企画「つくば・霞ヶ浦サイエンスツアー」となります。
※環境学習イベント「飛ぶタネを作ろう」のみの参加も可能です。
〇参加申込についての注意事項
・申込先について
つくば・霞ヶ浦サイエンスツアー(つくばサイエンスツアーと環境学習イベントのセット参加)の場合には、つくばサイエンスツアーオフィス(茨城県科学技術振興財団)にお申込みください。
環境学習イベント「飛ぶタネを作ろう」のみの参加の場合には、下記の霞ケ浦環境科学センター環境活動推進課に電話でお申込みください。
・申込方法について
チラシ(2ページ目)をご覧ください。
なお、環境学習イベント「飛ぶタネを作ろう」のみの参加の場合には、下記の霞ケ浦環境科学センター環境活動推進課に電話でお申込みください。
〇問い合わせ先
・つくば・霞ヶ浦サイエンスツアーに関する問い合わせ先
つくばサイエンスツアーオフィス(茨城県科学技術振興財団)
TEL:029-863-6868
・環境学習イベントに関する問い合わせ先(「飛ぶタネを作ろう」申込先)
茨城県霞ケ浦環境科学センター
環境活動推進課
TEL:029-828-0961
※当該イベントにつきましては、今般の新型コロナウイルス感染急拡大のため、開催中止となりました。
〇霞ヶ浦ECO&SCIENCEデイ 開催中止等のお知らせ(←お知らせへリンクします)