トップページ > イベント情報 > 夏休み!ECO&SCIENCEスタディイベント
令和3年度「夏休み!霞ヶ浦ECO&サイエンススタディイベント」(定員に達したため申込受付を終了しました。)
海の日(7月22日)から霞ヶ浦の日(9月1日)は、『霞ヶ浦水質浄化強調月間』です。
霞ケ浦環境科学センターでは、この期間中に環境と科学について実験・体験しながら楽しく学ぶことができるイベントをたくさん実施します。
皆様の参加をお待ちしております!
夏休み!霞ヶ浦ECO&SCIENCEスタディイベントチラシ
イベントの内容(事前申込制 ※定員に達したため申込受付を終了しました。)
※土浦市が新型コロナウイルス感染症の感染拡大市町村に指定されたことに伴い、第2回(8月1日)、第3回(8月7日)及び第4回(8月8日)は、開催中止となりました。
第1回『プランクトンはどこだ!?顕微鏡でいろいろなプランクトンを探そう!』(開催終了)
- 日時
令和3年7月25日(日曜日)
午前の回:10時10分から11時20分まで(集合:10時00分)
午後の回:13時40分から14時50分まで(集合:13時30分)
- 場所
霞ケ浦環境科学センター 1階 研修室
- 内容
水の中にいるいろいろなプランクトンを顕微鏡で探して観察します。見つけたプランクトンは写真撮影できます!
- 募集
小学生以上(小学校4年生未満の参加の場合には、必ず保護者が同伴してください。)
※学習内容は、小学校4〜6年生向けです。
- 定員
各回24名(先着順となります)
- お申込み
電話 又は インターネット でお申込みください
【電話】029-828-0961(開催終了)
【インターネット】(開催終了)
【開催中止】第2回『「蓮」の不思議な性質を利用していろんな遊びにチャレンジ!』
- 日時
令和3年8月1日(日曜日)
午前の回:10時10分から11時20分まで(集合:10時00分)
午後の回:13時40分から14時50分まで(集合:13時30分)
- 場所
霞ケ浦環境科学センター 1階 多目的ホール
- 内容
花の分解、蓮の葉シャワー、茎を使ったシャボン玉など、蓮の性質を利用したいろいろな遊びにチャレンジします!
- 募集
小学生以上(小学校4年生未満の参加の場合には、必ず保護者が同伴してください。)
※学習内容は、小学校4〜6年生向けです。
- 定員
各回24名(先着順となります)
【開催中止】第3回『研究員になってみよう!霞ケ浦環境科学センター研究員体験&ツアー!』
- 日時
令和3年8月7日(土曜日)
午前の回:10時10分から11時20分まで(集合:10時00分)
午後の回:13時40分から14時50分まで(集合:13時30分)
- 場所
霞ケ浦環境科学センター 1階 研修室
- 内容
研究員になって、普段は入ることができない研究室に入ったり、おもしろい科学実験やプランクトンの大きさを測るを体験します!
- 募集
小学生以上(小学校4年生未満の参加の場合には、必ず保護者が同伴してください。)
※学習内容は、小学校4〜6年生向けです。
- 定員
各回24名(先着順となります)
【開催中止】第4回『目ざせ水質ハカセ!いろいろな水の水質を検査してみよう!』
- 日時
令和3年8月8日(日曜日)
午前の回:10時10分から11時20分まで(集合:10時00分)
午後の回:13時40分から14時50分まで(集合:13時30分)
- 場所
霞ケ浦環境科学センター 1階 研修室
- 内容
霞ヶ浦の水、川の水など、いろいろな水の水質を検査します。COD、透視度、色、におい、電気伝導率、pHなど・・・そこから何がわかるかな?
- 募集
小学生以上(小学校4年生未満の参加の場合には、必ず保護者が同伴してください。)
※学習内容は、小学校4〜6年生向けです。
- 定員
各回24名(先着順となります)
第5回『霞ヶ浦は魚の宝庫!漁師さんが獲った魚の観察と試食体験!』(定員に達したため申込受付終了)
- 日時
令和3年8月21日(土曜日)
10時00分から11時55分頃まで(集合:9時50分)
- 場所
霞ケ浦環境科学センター 1階 多目的ホール
- 内容
霞ヶ浦にはどんな魚がいるのかな?漁師さんが霞ヶ浦で獲った魚の観察と魚料理の試食をします!魚・漁業・水産業・環境について楽しく・おいしく学ぼう!
- 募集
小学生以上(小学校4年生未満の参加の場合には、必ず保護者が同伴してください。)
※学習内容は、小学校4〜6年生向けです。
- 定員
50名(先着順となります)
- お申込み
電話 又は インターネット でお申込みください
【電話】029-828-0961(申込受付終了)
【インターネット】(申込受付終了)
↑先頭へ戻る