トップページ > イベント情報 > 霞ケ浦ECOフェスティバル
茨城県では海の日から霞ヶ浦の日までを“霞ヶ浦水質浄化強調月間”とし、
霞ヶ浦の環境についてたのしく学ぶイベントや水質浄化ポスターの募集など
様々な啓発活動に取り組んでいます。
“霞ヶ浦ECOフェスティバル”は数多くの市民団体等がブース出展を行い、夏休み最後の日曜日に環境と科学
について親子で楽しく学べる、月間期間中、そしてセンター最大のイベントです!!
※チラシ拡大版はコチラからご覧いただけます(←クリックで表示)
※霞ケ浦環境科学センター駐車場は午前10時頃までには満車となる見込みです。
以降は、臨時駐車場(土浦協同病院職員用駐車場)にお車をお停めいただき、無料送迎バスを御利用ください。
臨時駐車場(土浦協同病院職員用駐車場)〜霞ケ浦環境科学センター間で無料送迎バスを運航します(概ね5分〜10分間隔)。
※臨時駐車場(土浦協同病院職員用駐車場)内で発生した事故等について、当センターでは責任を負いかねますのでご了承ください。
〇来場者用駐車場案内図(画像クリックで拡大)
・ センター駐車場位置図(←クリックするとグーグルマップへリンク)
・臨時駐車場(土浦協同病院駐車場位置図)(←クリックするとグーグルマップへリンク)
当日駐車場空き情報 ※8月27日(日)当日、この欄に霞ケ浦環境科学センター駐車場の空き情報を表示し、随時更新します。センター駐車場が空きとなっている場合は、
センター駐車場にお越しください。満車となっている場合は臨時駐車場にお向かいになりますよう、何卒よろしくお願いいたします。
現在の空状況 | 最終更新時刻 |
---|---|
ー | ー |
おおむね5分〜10分間隔で随時、無料送迎バスを運行します(時刻表は目安です)。
土浦協同病院職員駐車場 発 霞ケ浦環境科学センター 行 |
霞ケ浦環境科学センター 発 土浦協同病院職員駐車場 行 |
|
9時 | 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 | 20 25 30 35 40 45 50 55 |
10時 | 00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 | 00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 |
11時 | 00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 | 00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 |
12時 | 00 10 20 30 40 50 | 00 10 20 30 40 50 |
13時 | 05 15 25 35 45 55 | 05 15 25 35 45 55 |
14時 | 00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 | 00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 |
15時 | 00 05 10 15 20 25 | 00 05 10 15 20 25 30 35 45 50 55 |
16時 | 05 10 15 25 30 |
★バスの乗降場所は、センターは正門前。
臨時駐車場(土浦協同病院)はテント及びノボリのある位置です。
いずれもスタッフが常駐しております。
ブース・イベント名 | 内容 |
---|---|
水のよごれをきれいにしてみよう &ミシシッピアカミミガメの追跡パネル 展示 |
・水のよごれはどのようにしてきれいにするの?実際に汚れた水を凝集処理してきれいな水にする実験をしてもらいます。 ・「つくば市北条大池の侵略的外来生物ミシシッピアカミミガメ追跡調査」のパネル展示を行います。 (公益社団法人日本技術士会茨城県支部) |
オリジナル缶バッジを作ろう!! |
自然豊かな涸沼にはどんな生き物がいるかな?オリジナル缶バッジを作りながら涸沼の自然や水質について学ぼう! (クリーンアップひぬまネットワーク) |
森林湖沼環境税について |
森と湖は私たちの大事な宝物!森林湖沼環境税がどのように使われているかなどパネル展示でご案内します。 (茨城県県民生活環境部環境対策課) |
家庭で水を汚さない工夫について学ぼう &浄化槽クイズに挑戦! |
家庭でできる水を汚さない工夫と題してクイズを出題!挑戦いただいた方には抽選機により景品を配布します! (公益社団法人 茨城県水質保全協会 県南支部) |
子ども釣り教室 |
お子様にマンツーマンで魚釣りを教えます! ※中学生以下対象、初回300円 2回目以降100円 (NPO法人水辺基盤協会) |
ミニチュア浄化槽を見てみよう! |
展示やゲームを通じて浄化槽や環境について学ぶことができます。 (一般社団法人茨城県環境保全協会) |
手作り工作 水鉄砲つくり | ペットボトルと竹の2種類の水鉄砲工作!思い思いの絵を描いてみよう!作った水鉄砲で的当てだ! (一般社団法人 霞ヶ浦市民協会) |
廃ガラスサンドアート |
細かく砕いた廃ガラスサンドで君だけのアートを創りあげよう! (NPO法人 エコレン) |
浄水の仕組みを楽しく学ぼう |
霞ヶ浦湖水を原水に水道水を造る体験!霞ヶ浦湖水を汚さず浄化に努め、未来につなげること、自然界の水を大切にすることを学べます。(NPO法人茨城県環境カウンセラー協会) |
@実験でときあかせ!水に隠されたミステリー A科学者になって写真を撮ろう! |
@見た目じゃ分からない!?水に隠された謎を実験で解明だ! Aカッコいい白衣を着て記念撮影をしてみよう! (霞ケ浦環境科学センター 湖沼環境研究室) |
君の声は何デシベル!? |
どれだけ大きな声が出せるかな?アナタの「叫び」を聞かせてください。 (霞ケ浦環境科学センター 大気・化学物質研究室) |
光の万華鏡&六角がえし工作を楽しもう! |
光がキラキラ美しい「光の万華鏡」や折り返すと絵が変わる不思議な紙細工「六角がえし」の工作体験です。 (霞ケ浦環境科学センターパートナー) |
地球にやさしいスマートライフ |
家庭の省エネを進める「うちエコ診断」を開催。先着200名のアンケートに答えてLEDライト付きボールペンをGETしよう! 白くまが膨らむ発電バイクにもチャレンジ! (茨城県地球温暖化防止活動推進センター) |
エコキャンドルを作ろう! |
ご家庭で使い終えた油をリサイクルしてエコキャンドルを作ってみよう! (霞ヶ浦問題協議会) |
アンケートに答えて環境にやさしいTシャツを当てよう! |
・茨城県産業技術イノベーションセンターのビジネス支援業務及び成果紹介(再生Tシャツプロジェクト)。 ・環境意識に関するアンケート調査を行い、100名様に再生Tシャツをプレゼント!! |
どんぐり山の虫たち |
「どんぐり山」の国蝶オオムラサキを中心とする虫たちの様子をパネル展示。 (一般社団法人 霞ヶ浦市民協会) |
@スタンプラリー A謎解き Bプランクトンライブ映像 |
@霞ケ浦環境科学センター内を冒険してスタンプをGET!一定数のスタンプを集めて景品を手に入れよう! Aぴゅあちゃんと一緒に、少し難しいけど楽しい謎解きに挑戦! B幻想的!?小さなミジンコ達が大きな姿で泳ぎ回る!ミクロな世界を覗いてみよう! (霞ケ浦環境科学センター 環境活動推進課) |
おもしろ理科先生「筑波大学発-おもしろふしぎ理科工作実験隊-」 |
身近なものを利用して不思議で面白い理科実験・工作を行います!どんな内容かは当日までのお楽しみ! |
・令和4年度(新型コロナウイルス感染拡大により開催せず)
・令和3年度(新型コロナウイルス感染拡大により開催せず)
・令和2年度(新型コロナウイルス感染拡大により開催せず)
・令和元年度 開催イメージ