ここから本文です。
近年,全国各地で台風や大雪等の自然災害が多発しており,パイプハウスをはじめ農業用施設にも大きな被害が発生しています。
特に,令和元年には,台風第15号・第19号による大規模災害が連続して発生し,本県の農業用ハウスにも甚大な被害が発生しました。
このような状況を踏まえ,県では,生産者の皆様が,農業用ハウスの被害防止に向けた補強対策・保守管理等の事前対策や,発生した場合に必要とされる事後対応をまとめた「茨城県農業用ハウス災害被害防止マニュアル」を作成しましたので,是非ご活用ください。
また,台風等の自然災害の被害防止に向けて,風速36m/s以上に耐えられる「強靭化ハウス」の導入を推進しております。
今後は,強靭化の取組を一層加速化させるため,ハウスの新設や再建・修繕等に活用可能な補助事業の助成対象を「強靭化ハウス」に限定することといたしますので,御了知願います。
また,万一被災された場合への備えとして,園芸施設共済や収入保険制度等への加入を併せてお願いいたします。
【参考資料】
茨城県農業用ハウス災害被害防止マニュアル(ダイジェスト版)(PDF:4,351KB)
チラシ(農業用ハウスの強靭化を行いましょう!)(PDF:1,113KB)
チラシ(園芸施設共済に加入しましよう!)(PDF:187KB)