ホーム > 茨城を知る > 人事・採用 > 採用 > インターンシップのご案内 > 令和6年度茨城県庁インターンシップのご案内
ここから本文です。
更新日:2024年7月9日
※募集は終了しました※
学生の職業意識の向上及び茨城県政に対する理解を深めることを目的に、茨城県庁インターンシップを実施します。
茨城県では、以下の3種類のインターンシップを実施します。
(1)県庁インターンシップ
事務職:動画研修0.5日+職場研修1.5日+共通研修0.5日
技術職:動画研修0.5日+職場研修2~5日程度
(2)1DAYインターン(職場見学+若手職員との座談会)
(3)オンラインインターン(若手職員とのオンラインによる座談会等)
※オンラインインターンは10月以降実施、詳細は後日HP等でお知らせします。
学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する大学(大学院及び短期大学を含む。)、高等専門学校、専修学校等(以下「大学等」という。)に在籍する学生
※受入数に限りがあるため、希望者数が多い場合は、選考の上、決定します。
県庁インターンシップでの受入ができなかった方
動画研修0.5日:業務ガイダンス、インターンにおける注意事項 等(職場研修までに視聴)
職場研修1.5日:実習先の各所属での職場体験 等
共通研修0.5日:県庁舎案内、若手職員の職務経験談 等
※一部の出先機関等は、職場研修2日(共通研修なし)
(事務)令和6年度茨城県庁インターンシップ実習先一覧(PDF:340KB)
各部の業務内容については、県のHPをご参照ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/index.html
動画研修0.5日:業務ガイダンス、インターンにおける注意事項 等(職場研修までに視聴)
職場研修:8月~9月の2~5日間程度(各所属で異なります)
(技術)令和6年度茨城県庁インターンシップ実習先一覧(PDF:404KB)
庁舎見学、若手職員の職務経験談・フリートーク
事務、技術の区分なく受入れ
令和6年6月19日(水曜日)15時00分~7月2日(火曜日)17時00分
電子申請による申込は以下のURL又はQRコードから
https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=55040(外部サイトへリンク)
7月中旬
参加決定の連絡及びその後の連絡はEメールを使って行います。
メールが来たことを確認できるアドレスを登録してください。
賃金、交通費、昼食代等一切の金品は支給しません。
県庁インターンシップでの学生の受入れが決定したときは、当該学生が在籍する大学等と県との間で、受入れに関する協定を締結します。(昨年度までに協定を締結済みの大学等は不要です。)
受入に関する協定を締結している大学一覧(PDF:255KB)
インターンシップ生の受入に関する協定(様式)(PDF:153KB)
インターンシップ生の受入に関する協定(様式)(ワード:41KB)
実習中は、守秘義務や信用失墜行為等の禁止など守っていただくことがありますので、学生は実習開始前に誓約書を県に提出していただきます。(提出時期等については、インターンシップの受入れが決まった後にご案内いたします。)
県庁インターンシップに参加するインターンシップ生及びその学生が在籍する大学は、実習期間中の事故に備えて、実習開始に間に合うよう傷害保険及び賠償責任保険に加入してください。(インターンシップの受入れが決まった後に保険加入が分かる書面を県に提出していただきます。)
また、実習中の事故・損害に対しては自らの責任において対応していただきます。
インターンシップにあたり、配慮してほしい事項がある場合はご連絡ください。
障害のある方の申込みもお待ちしています。
茨城県総務部人事課
【電話】029-301-2263
【FAX】029-301-2289
【e-mail】jinji-kikaku@pref.ibaraki.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください