ホーム > しごと・産業 > 雇用・労働 > 労働者協同組合

ページ番号:62464

更新日:2024年11月25日

ここから本文です。

労働者協同組合

労働者協同組合について

労働者協同組合とは、労働者協同組合法(令和2年法律第78条)に基づいて設立された法人で、組合員が出資し、それぞれの意見を反映して組合の事業が行われ、組合員自らが事業に従事することを基本原理とする組織です。

 

詳細等については、厚生労働省のホームページをご覧ください。

厚生労働省「労働者協同組合」(外部サイトへリンク)

 

労働者協同組合セミナー

労働者協同組合の概要、自治体における組合運営支援、実際に活動している組合の設立までの経緯や取組事業などを紹介するセミナーを実施します。

日時:令和6年10月4日(金曜日)13時00分~14時30分

実施方法:オンライン(Zoom)
対象:県民・団体(NPO法人、企業組合等)・行政職員等
定員:50名(先着順)
参加費:無料
内容:基調講演「地域づくりを仕事にする新しい働き方 労働者協同組合

 講師 厚生労働省雇用環境・均等局勤労者生活課労働者協同組合業務室長 米岡 良晃氏

 事例紹介:つくば市市民部市民協働課係長 大山 貴弘氏

 労働者協同組合コモンウェーブ代表 山浦 久美子氏

 

チラシ(PDF:134KB)

 

厚生労働省ホームページ特設サイト「知りたい!労働者協同組合法」

「知りたい!労働者協同組合法」(外部サイトへリンク)

【主な掲載情報】

  • 労働者協同組合法の概要説明
  • 設立の流れについて
  • 労働者協同組合に関する好事例のご紹介
  • フォーラム(全国7ブロックで開催)の開催情報についてなど

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部労働政策課労働経済・福祉

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3635

FAX番号:029-301-3649

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版