ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > 産業戦略部 > 本庁 > 科学技術振興課 > アンモニア/水素サプライチェーン構築に向けた実現可能性調査補助金の採択結果について

ページ番号:69028

更新日:2024年6月6日

ここから本文です。

アンモニア/水素サプライチェーン構築に向けた実現可能性調査補助金の採択結果について

 茨城県では、産業におけるカーボンニュートラルに向けた取組を官民連携して集中的に進め、新産業の創出や産業競争力の強化を目指す「いばらきカーボンニュートラル産業拠点創出プロジェクト」を推進しています。

 この度、水素等のサプライチェーン構築に向けた実現可能性調査を国が支援する「令和6年度非化石エネルギー等導入促進対策費補助金(水素等供給基盤整備事業)」の採択結果が公表され、企業と本県が共同申請していた事業が採択されましたのでお知らせします。

 なお、詳細につきましては下記URLをご参照ください。

 

・エネルギー供給構造高度化事業コンソーシアム(補助金執行団体)HP

 https://cros2.jp/suiso.html(外部サイトへリンク)

・経済産業省 資源エネルギー庁 HP

 https://www.enecho.meti.go.jp/appli/public_offer_result/2024/0531_02.html(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部科学技術振興課研究開発推進

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2499

FAX番号:029-301-2498

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP