ここから本文です。

更新日:2024年5月4日

漁業無線局の業務紹介

無線設備(送受信機・空中線など)について

※漁業無線局の施設は、防衛省の補助金により整備されました。

 

漁業無線局(FisheriesTelecommunicationStation

主な業務内容

1.重要(要急)通信
漁船の人命財産保全に関する通信
(1)遭難通信の取扱い
(2)緊急通信の取扱い
(3)安全通信の取扱い
(4)医療通信の取扱い

2.漁業指導通信
(1)気象庁あて船舶気象観測通報の取扱い
(2)所属船及び県内各単協への気象情報の周知
(3)所属船及び県内各単協への海上航行の安全に関する情報の周知
(4)漁業指導船、取締船、練習船との通信
(5)所属船からの漁海況情報の収集
(6)県水産試験場から所属船及び各単協への漁海況情報の周知
(7)各国200カイリ内操業に関係する通報の取扱い
(8)調整関係通報の取扱い
(9)市況の収集及び所属船への周知
(10)漁業情報サービスセンターあて水温データの提供
(11)その他茨城県行政組織規則第8条に定められる農林水産部漁政課及び水産振興課の所掌事務遂行上必要な通信

3.漁業専用通信
(1)漁船に発着する漁船の運航、操業、漁具、燃料、食料、餌料、乗組員等に関する通信の取扱い

4.指導業務
(1)所属船の各種検査指定日の予告
(2)所属船台帳による所属漁業船舶無線局の再免許申請の勧告
(3)関東総合通信局及び全国漁業無線協会からの各免許人、各船あて周知事項の指導
(4)定随時の違反通信解消のための指導
(5)各通信士団体の指導
(6)県内沿岸漁業無線局の指導育成

5.漁海況速報事業(広報事業)
(1)資料収集と速報の発行(週1回)

6.広報事業
(1)人工衛星画像の収集と解析
(2)インターネットホームページへの情報掲載

7.まき網漁場対策事業
(1)漁場マップの発行

8.TAC制度事業
(1)県知事管理分・大臣管理分の集計・広報

9.防災行政無線業務
(1)地震・津波・異常気象等の情報収集・周知

 

職員配置及び課組織

局長事務取扱(水産試験場長)

通信課長・職員3名・会計年度任用職員2名・無線組合職員4名

魚種別所属船隻数(令和5年3月現在)

漁業指導・調査・取締船 10
実習船 3
遠洋まぐろ延縄船 1
遠洋かつお一本釣り船 2
大中型まき網船 38
沖合底引網船 9
小型底引網船(5トン以上) 11
沿岸小型船 526
合計 600

このページに関するお問い合わせ

農林水産部水産試験場管理普及部

〒311-1203 茨城県ひたちなか市平磯町三ツ塚3551-8

電話番号:029-262-4158

FAX番号:029-263-0414

漁業無線局
〒312-0005  茨城県ひたちなか市新光町51
電話番号:029-273-7911
FAX番号:029-270-1480
メール:jha@giga.ocn.ne.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?