目的から探す
ページ番号:9837
更新日:2025年4月8日
ここから本文です。
新着情報 | |
令和7年4月8日 | 病害虫速報No.1(オオムギ赤かび病)を発表しました |
令和7年3月26日 | 病害虫発生予察特殊報第2号(ナシ胴枯細菌病)を発表しました |
令和7年3月26日 | 病害虫発生予報4月号を発表しました 5月号:令和7年4月24日発表予定 |
令和7年3月19日 | 病害虫速報No.14(イネ縞葉枯病)を発表しました |
令和7年3月12日 | 農薬登録情報(使用制限のかかるもの令和7年3月12日発表分)を更新しました |
令和7年3月6日 | 農薬登録情報(使用制限のかかるもの令和7年2月27日発表分)を更新しました |
令和7年2月28日 | 病害虫速報No.13(イチゴ_アザミウマ類)を発表しました |
令和7年2月4日 | 病害虫速報No.12(トマト_黄化葉巻病)を発表しました |
令和6年12月11日 | フェロモントラップデータを更新しました(本年度最終更新) |
令和6年12月2日 | |
令和6年11月27日 | 農薬登録情報(使用制限のかかるもの令和6年11月27日発表分)を更新しました |
令和6年11月12日 | 病害虫発生予察特殊報第1号(トマト立枯病)を発表しました |
毎月発表している病害虫発生予察情報(予報、注意報等)や、フェロモントラップ等のリアルタイムデータを紹介しています。
海外や国内の一部で発生し、重大な損害を与えるおそれがある病害虫について紹介しています。
登録に変更のあった農薬について紹介してします。
病害虫の発生状況や、適切な防除方法は地域により異なる可能性があります。病害虫の防除や農薬についてのご相談は、お住まいの都道府県にある病害虫防除所等の指導機関にお問い合わせください。