ページ番号:42385

ここから本文です。

茨城県長期時系列表

 令和7年(2025年)3月25日更新

  • 長期時系列表はエクセル形式です。

 1.人口

 (1)国勢調査

 (2)常住人口調査

 

茨城県長期時系列表(人口)活用ガイド
人口データをグラフを用いて表現する方法を紹介しています。
また、茨城県長期時系列表掲載の統計表を貼り付けることで簡単にグラフを作成できるExcelファイルを提供しています。

このページの先頭に戻る

 2.県民経済計算、市町村民経済計算

このページの先頭に戻る

 3.産業

 産業横断的事項

令和3年のデータを追加及び一部修正しました。

このページの先頭に戻る

 産業別

 (1)農林水産業

農業産出額(都道府県別・市町村別)について、令和2年から4年までのデータを追加しました。また、農林業センサスについて、令和2年のデータを追加しました。

  • 都道府県別の農業産出額:昭和35年から令和4年までの長期時系列表及びグラフを掲載
    • 「養蚕」については、平成14年から「その他畜産物」に含まれることになったため、平成13年までの掲載となっています。
  • 県内市町村別の農業産出額:昭和46年から令和4年までの長期時系列表を掲載
    • 着色したものが現在の市町村、無着色のものが合併前の旧市町村となっています。
  • 農林業センサス:明治37年から令和2年までの長期時系列表を掲載
    • 新たに「都道府県別・主副業別農家(経営体)数」の4表(10、10-1、10-2、10-3の各表)を追加しました。

 

 (2)製造業

令和3年及び令和4年のデータを追加しました。
なお、都道府県別について、令和3年及び令和4年の数値については、令和2年以前とは集計対象が異なっており、単純比較はできないため、ご留意願います。(データ中の「利用上の注意」を参照のこと)
また、市町村別について、新たに「付加価値額」の項目を追加し、平成19年から令和4年までのデータを掲載しました。

 (3)卸売業、小売業

平成28年及び令和3年のデータを追加しました。

このページの先頭に戻る

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課企画分析

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2642

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版