目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康づくり・病気予防 > 健康づくり > 茨城県歯と口腔の健康づくり > 令和6年度幼児歯科健康診断実施状況
ページ番号:68245
ここから本文です。
令和6年4月1日時点の茨城県内の保育所、認定こども園、幼稚園及び特別支援学校幼稚部(認可外保育施設は除く)
調査対象 施設数 (施設) |
回答 施設数 (施設) |
回収率
(%) |
調査対象 園児数 (人) |
歯科健診 受診者数 (人) |
歯科健診 受診率 (%) |
|
4歳児 | 804 | 799 | 99.4 | 18,202 | 17,713 | 97.3 |
5歳児 | 809 | 804 |
99.4 |
19,489 | 19,013 | 97.6 |
「むし歯有病者」とは、「未処置歯のある者」と「処置完了した者」の合計です。
むし歯有病者率の茨城県平均値は、4歳児で16.8%(前年比-1.7%)、5歳児で23.4%(前年比-2.9%)でした。
また、市町村別に比較すると、むし歯有病者率の最も高い市町村と最も低い市町村の差は、4歳児で23.0%、5歳児で23.8%でした。
一人平均むし歯数の茨城県平均値は、4歳児で0.62本(前年比-0.07本)、5歳児で0.91本(前年比-0.13本)でした。
また、市町村別に比較すると、一人平均むし歯数の最も多い市町村と最も少ない市町村の差は、4歳児で1.3本、5歳児で1.55本でした。
市町村別の結果については、令和6年度幼児歯科健康診断実施状況(PDF:414KB)(PDF:1,563KB)をご覧下さい。