ページ番号:39825

更新日:2024年7月10日

ここから本文です。

i-Constructionへの取組み

i-Construction

国土交通省では、2016年を「生産性革命元年」と位置付け、国土交通省の総力を挙げ「i-Construction」(建設産業の生産性の向上に向けた取組)を進めて行くこととしております。

国土交通省HPhttps://www.mlit.go.jp/tec/i-construction/index.htm(外部サイトへリンク)

県土木部においても、ICT活用促進工事の発注を通じた取組みにより、建設現場の生産性向上を促進し、
担い手確保を図ってまいります。

i-Constructionに関する要領・基準等

茨城県土木部発注工事における「ICT技術活用の実施方針」(PDF:61KB)

「ICT技術活用の実施方針」参考図(PDF:320KB)

 

【R5年4月1日より適用】

改定後の全体概要(PDF:111KB)

【改定】ICT活用促進工事(土工)実施要領(PDF:674KB)

【新設】ICT活用促進工事(構造物工)実施要領(PDF:153KB)

【新設】ICT活用促進工事(法面工)実施要領(PDF:318KB)

※舗装工・舗装工(修繕工)・付帯構造物設置工については改定なし。
​​​​

【R4年4月1日より適用】

改定等の全体概要・チャレンジいばらき簡単活用型の概要(PDF:974KB)

【改定】ICT活用促進工事(土工)実施要領(PDF:526KB)

【新設】ICT付帯構造物設置工事実施要領(PDF:406KB)

※舗装工・舗装工(修繕工)については改定なし。

【R2年10月1日より適用】

お知らせ(PDF:406KB)

ICT活用促進工事(土工)実施要領(PDF:386KB)

ICT活用促進工事(舗装工)実施要領(PDF:236KB)

ICT活用促進工事(舗装工(修繕工))実施要領(PDF:223KB)

 

【R2.12月作成】

ICT活用促進工事の監督・検査について(PDF:12,100KB)

 

【旧要領】

お知らせ(PDF:148KB)

ICT活用促進工事(土工)実施要領(PDF:590KB)

ICT活用促進工事(舗装工)実施要領(PDF:463KB)

 

「ICT活用促進」等のこれまでの実施件数について(PDF:132KB)

いばらきICTモデル工事支援協議会(H28年~H29年)

  • 平成29年10月2日 第2回いばらきICTモデル工事支援協議会を開催しました

いばらきICTモデル工事支援協議会の設立について(PDF:109KB)

茨城県におけるi-Constructionの取組み(PDF:321KB)

 

 

このページに関するお問い合わせ

土木部検査指導課技術管理

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4370

FAX番号:029-301-4389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版