ページ番号:64485

更新日:2025年4月2日

ここから本文です。

茨城県下水道出前講座について(ご案内)

茨城県下水道課では、下水道の役割や水環境について学んでいただくため、小学生を対象とした出前講座を実施します。

実施概要及び申込み方法

  1. 実施期間:令和7年5月より実施(令和7年4月より申込受付)
  2. 場  所:講座実施小学校の多目的室や体育館等
  3. 講  師:県下水道課及び下水道事務所担当職員(2~3名)※講師派遣費用不要
  4. 講座時間:1コマ45分程度
  5. 機  材 等 :パソコン、プロジェクター、スクリーン等をお借りします。
  6. 講座内容:水の循環、下水道の役割・正しい使い方を実験等を交えながら学習します。R6下水道出前講座流れ2               
  7. 申込方法:下記の申込期間にご留意いただき、FAX又はE-mailで申込書を提出ください。

申込書(ワード:25KB)

下水道出前講座申込期間一覧

講座希望実施日 申込期間
令和7年4月分 4月は実施いたしません。
令和7年5月分 令和7年4月7日~4月18日
令和7年6月分 令和7年4月7日~5月12日
令和7年7月分 令和7年5月1日~6月10日
令和7年8月分 令和7年6月2日~7月10日
令和7年9月分 令和7年7月1日~8月12日
令和7年10月分 令和7年8月1日~9月10日
令和7年11月分 令和7年9月1日~10月10日
令和7年12月分 令和7年10月1日~11月10日
令和8年1月分 令和7年11月4日~12月10日
令和8年2月分 令和7年12月1日~令和8年1月13日
令和8年3月分 令和8年1月5日~2月10日

 

8.申込み先:茨城県土木部都市局下水道課企画担当あて

TEL 029-301-4676

FAX 029-301-4699

E-mail gesui2@pref.ibaraki.lg.jp

9.そ の 他 :希望に応じてオンライン開催等も検討いたします。事前にご相談ください。

 

R5出前講座の風景 出前講座2

小学校での講座の様子

このページに関するお問い合わせ

土木部下水道課企画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4676

FAX番号:029-301-4699

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版