ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 令和4年度 > ひばり2023年1月号 > 県広報紙「ひばり」1月号【新型コロナウイルス関連情報】

ここから本文です。

更新日:2023年1月1日

県広報紙「ひばり」1月号
【新型コロナウイルス関連情報】(12月15日現在)

1月は、正月や成人式など、人との交流が増える時期です。新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザとの同時流行も懸念されているため、場面に応じた適切な感染症対策を行いながら、社会経済活動も取り戻していきましょう。
た、食料品や解熱剤、国が承認した検査キットを事前に準備しておくなど、日頃からの備えやワクチン接種も前向きにご検討ください。

県では、発熱外来の拡充を進めています。地図上で所在地や診療時間などを確認いただけます。

 

初詣や成人式など、大勢の人が集まる場面の感染症対策のポイント

  • 混雑する場所では、大声を出さない
  • 移動先や会場では、感染症対策ガイドラインなどを順守する
    (例:入店時の手指消毒、飲食は定められた場所で行うなど)

2301_p11_1

新年会や懇親会など、会食する場面の感染症対策のポイント

  • 体調に異常がある場合、無理に参加しない
  • 大声、回し飲み、コップや箸の共用は避ける

「基本的な感染症対策」も継続して行いましょう

  • 手洗い・手指消毒・うがい、場面に応じた適切なマスクの着脱を行う
  • こまめな換気(30分に1回以上)を行う
  • 3密を回避し、人との距離(2メートル以上)を確保する

2301_p11_3

 

\季節性インフルエンザ対策にも役立つ/
◆事前に準備しておくと良いもの

  • 食料品や日用品(最低5日分)
  • 服用中の薬・市販の解熱剤や咳止め薬
  • 抗原検査キット(外部サイトへリンク)(1人2回分以上)
    ※【体外診断用医薬品】または【第1類医薬品】と表示されています。
  • 生理用品や乳幼児・高齢者のための衛生用品など

2301_p11_2

 

新型コロナワクチン「オミクロン株対応ワクチン」について

ミクロン株対応ワクチンは、従来のワクチンを上回る重症化予防効果やオミクロン株への感染・発症予防効果などが期待されています。オミクロン株対応ワクチンの早期接種をご検討ください。
※接種券の送付などについては、市町村によって異なりますので、詳しくは、お住まいの市町村の案内をご確認ください。

2210_p11_3

接種対象者

初回接種(1・2回目)を完了している12歳以上の全ての方
※現時点では1人1回の予定

ワクチン(交互接種可)

ファイザー社製の2価ワクチン:12歳以上の方
モデルナ社製の2価ワクチン:12歳以上の方
※モデルナ社製の2価ワクチンの対象年齢が、「18歳以上」から「12歳以上」に引き下げられました。

接種間隔

最終の接種から3カ月以上経過している方
例)3回目接種を未接種の方:2回目接種から3カ月以上経過
4回目接種を未接種の方:3回目接種から3カ月以上経過
4回目接種を接種済の方:4回目接種から3カ月以上経過

県大規模接種会場は、12月25日に運営を終了しました。

 

<ワクチンに関すること>
厚生労働省/新型コロナワクチンQ&A(外部サイトへリンク)

<予約に関すること>
お住まいの市町村のワクチン接種相談窓口

<副反応に関すること>
県新型コロナワクチンコールセンター(副反応相談窓口)☎029(301)5394
※24時間対応(土・日・祝日も対応)

 

生活にお困りの世帯へ

〔県独自〕低所得の子育て世帯への特別給付金

料品やエネルギーなどの物価高騰の影響を受ける、低所得(住民税均等割が非課税など)の子育て世帯へ県独自の特別給付金を支給します。

  • 支給金額児童1人当たり一律5万円
    ※詳しくはお住まいの市町村子育て支援担当課へ直接お問い合わせください。

問い合わせ先

お住まいの市町村子育て支援担当課

 

戻る

次へ

 

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?