これまで茨城県環境カウンセラー協会環境マネジメント部会の下部組織として『エコアクション21支援センター』を組織し上記の趣旨に示した類似の業務を2年間実施してきたが、事業規模の拡大化として、①認証取得事業者の増加、②取得を希望される業種の多様化、③審査を行う審査人資格保有者の増加が顕著であることから、中小企業の支援に視点を置き、県の中小企業支援を担当する外郭団体との共同事業をスムーズに推進するために茨城県環境カウンセラー協会から独立し、特定非営利活動法人としてエコアクション21の啓蒙、普及を図ることとした。
特定非営利活動
1.エコアクション21の普及啓発
2.エコアクション21審査人の育成
3.環境保全に関する地方自治体及び一般企業、教育機関等への啓蒙及び支援活動
その他事業
1.エコアクション21認証取得を希望する事業者のコンサル、審査
2.エコアクション21の普及支援事業
代表者 | 飛田 秀幸 | 設立 | H19.11.6 | 会員数 | 16名(賛助会員3名) | 計測時 | H29.2現在 | 連絡先氏名 | 石井 晴光 | 連絡先住所 | 守谷市美園4丁目11番2号 シャトンミョル204 | TEL | 029-247-4064 | FAX | 029-248-2958 | BYA05445@nifty.ne.jp | URL | http://www.kankyou-npo-ibaraki.com/ | 年間活動額(予算) | 500千円 | 会費 | 3,000円 法人 未定 賛助会員 3,000円 |
備考 | PDF |
---|