豊かな自然と歴史文化を持った筑波山と宝篋山の乱れている森林を整備し、里山を豊かにし地域おこしに貢献する。
<100年後の筑波山・宝篋山の水と緑と生き物を守る>
・民有林の整備(下草刈り、伐採、間伐、林床整備)
・白滝神社(筑波山)薬師堂跡(宝篋山)の敷地林整備
・桜川の水源林の整備(男女川、八幡川水源林)
・宝篋・筑波山トレイルの整備(小田城と筑波山神社を結ぶハイキング道)
・市有林高崎自然の森の雑木林整備
・地域行事への協力
代表者 | 青木 正 | 設立 | H20.6.28 | 会員数 | 16名 | 計測時 | H22.1現在 | 連絡先氏名 | 連絡先住所 | つくば市苅間346-6 | TEL | 029-859-0964 | FAX | 029-859-0964 | aokim_tsukuba@yahoo.co.jp | URL | 年間活動額(予算) | 282千円 | 会費 | 2,000円 | 備考 | PDF |
---|